SSブログ

とにかくレッスン3,4が山。ここは気合です、気合。 [自宅レッスン]

今日のK林さん、自宅からマイカーで登場・・・
でも律儀な彼女は駅前のコインパーキングに駐車してお越しに・・・
次回は是非、うちの前までお越しくださいね。

今日は、皆さんクロッシェーらしく精出して編んでいました。

うちの系譜は、木曽アトリエの直属の流れを組む師匠から受け継いでおります。
こういう、形にならない「
技」を伝授するというのは難しい。
途中、あまりアレンジしてはいけない、と思っています。
なので、私がもっとも神経を使い皆さんにお伝えしたいのが、細(こま)編み。

ここだけは譲れないのであります。

コツをつかむまでが難しいのだけれど、ここをキレイに編まないと(編めないと)先へ進めない。
認定を取らない生徒さんにだって、同じ比重で学んでいただきたいのです。
細編みがクロッシェの大きな柱だと思いますが、
この編み方ってけっこういろんな要素を含んでいるのです。
くさり編みが基本なら、細編みは応用、とでも申しましょうか。
細編みが上手に編めるようになると、
①糸のひっぱり方の強弱がわかるようになる
②力を抜いて柔らかく編めるようになる、など。
糸の扱いがわかるようになれば、今後の長編みや長々編みといった
編み方に果敢にチャレンジすることが出来ます。
力を抜いて編めるようになると、すべてのクロッシェ作品を美しく作ることができます。

「部屋をつくる」とか「高さを出す」など、まだまだわからないことだらけと思いますが、
絶対忘れないでください。今後慣れてくると、必ず思い出して、その通りに手が動くようになると思います。
なんでもそうですが、慣れてくると力が抜けて、他のことを考える余裕が生まれます。
(いい意味でとりましょう)
そのときに、あーなんだっけ、部屋ね、部屋・・と思い出せればいいです、現段階では。

ついてきなさい。
必ずキレイな松編みのネックレス、完成できますよ(←最終課題です)。

******
「細編みに自信がない・・」「銀線の最後の始末がよくわからない・・」などの、
今更聞けないことで悩んでいるクロッシェーの方、是非ご連絡ください!
コツを伝授いたします。これであなたもサンジャポファミリー!「サンデージャポン!」←大間違い


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

草の根運動認定授与に伴う一考察 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。