SSブログ

お招きレッスン第2回~有志でタティング~ [手仕事ネタ]

日光の天然氷.jpg
ヨックモックにのぼりが出ました、夏がきますなあ。

さて、前回(記事がみつからない)はのえくまを編もう!のあみぐるみレッスンでした、
サニサイプレゼンツお招きレッスン。
今回はタティングレースです。
「タティング 画像」で検索してみてください、それはそれは素晴らしい世界が広がっております。

きむらとタティングの出会いはOh-Kanの藤原先生でございますが、そのあと千趣会で自主練し、
しばらく遠ざかっておりました。すっごい久々、そして初めてじっくりプロに習います。
他にも「ずっとやってみたかった!」の羊毛フェルトの先生、その先生の生徒さんと、
買ったはいいものわからず放置の挫折組、手作りときけば腕が鳴るハンドメイド好きが集まりました。
お招きレッスン.jpg

もちろんレッスン風景は撮りません(撮れません)(余裕がありません)が何か

繰り返しの至福。
タティングひさびさ.jpg

細かくて、繰り返すものを愛しております。
楽しかった!
でも自主練してた時は知らなかったことをたくさん教えていただきました。
ご自分で本を買って始める手作り好きさんは多いでしょうが、絶対一度はその道のプロに習うべき。
それが一番の近道である、と実感した2時間でありました。

とても個性的なタティングを編まれるチコ先生。
お教室もたくさんありますし、何より何でも知ってますから、タティング自主練派、生まれてはじめて派にも
オススメです。
http://ameblo.jp/richetcochet/
nice!(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

再会 [手仕事ネタ]

今のきむらがあるのは、診断士のO先生とこの人のおかげ。

DSC_1058.JPG

IZUMYさん。

画家さんなのですが、画をアクセサリーにして身近なものに、というコンセプトで
活動されてます。

これまたBunkamuraでの出会い。
私がまだデビュー当時で、声をかけてもらって一緒に百貨店催事など参加させてもらったのです。
で、その時に営業の仕方、ディスプレイ、包装用品、素材、等々、本当にいろんなことを
教えてもらって。この人はなんでこんなにいい人なんだろう!!と思ったものです。
あともうひとつすばらしいこと。彼女は決して悪口を言わないのです。
若いのになんて偉い。
見習うところばかりで、でもこんなにいい人だとためてるんではないのか、と思ってましたら
案の定ためすぎて倒れてたって。
やっと復活してきて、感動の再会となりました!

DSC_1057.JPG
土台をDORAさんという金属の作家さんが製作。
そこにイラストを樹脂でかためてとじこめております。

展示はなんと今日までなんですが、これからはまたいろいろなところに登場の予定。
「また一緒にやろうね!」と約束して別れてきました~

1.jpg
ずっと欲しかったのですが、当時きむらの売り上げは足元にも及ばず、
なかなかくださいの一言が言えなかったのです。
あれからずいぶん成長しました。
軽くて、これは年月とともに味を出していく素材。すてき!
大切に使いまーす!がんばれクリハラ!!


IZUMY&DORA
Art Jewelry展
恵比須三越1階クロスイーギャラリーにて
本日2月11日火曜日午後7時まで

http://izumy.jp


nice!(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ステンドグラス [手仕事ネタ]

Bunkamura のクラフトイベントで、時々ご一緒する長野さん。
前回のイベントでじっくり拝見できて、いろいろお話しました。(きむらの狙っていたのはジェントルマンがお買い上げ)
生徒さんも連れて「ねー、素敵でしょー!」とやってましたら、
うち一人Hさんがひとめぼれ。
先日、「届きました~!!ウチにぴったりでした!」と感激写メを送ってくれました[わーい(嬉しい顔)]

__.JPG

おわ~~!!なんてステキなんでしょう!!ここだけ物語ができますね!!
Hさんちのカーテンが葉っぱの模様で、それに合わせて下に葉っぱモチーフもぶらさがってるんですよ。
(それでスイッチオンオフ)

長野さんに伺いましたら、イメージがしっかりしていたHさんのオーダーは、作りやすかったようです。
オーダーって、作家さんのカラーとお客様のカラーの融合だから、私たちは自分を消しつつ自分を出しつつ
みたいな、とても緊張する作業なのですよね~
長野さんの持つ作品の雰囲気と、いつも自分の興味のあるものへアンテナをしっかりはってるHさん。
コラボして溜息の出るようなランプが。

Bunkamuraをはじめ、いろいろなところで展示されているようですから、
是非実物ご覧になってください。
深い森の中にいるような、素敵なランプです。


Nature Works
www.nature-works.jp


nice!(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

春、 クロッシェをスタートする方へ [手仕事ネタ]

春でございます。

カルチャースクールも4月開講の講座準備に追われる頃でございます。
(現在の唯一のカルチャー、東急BE青葉台は現在満席となっております。
今後のお申込みによっては講座を増やすことも可能かと思っておりますので、
めげずにお問い合わせしてみてください!)

純銀クロッシェ、ワイヤークロッシェをはじめてみようかな?と思っている方に、以下まとめでございます。

まず、純銀クロッシェとワイヤークロッシェは同じものです。編む素材が違います。
純銀ワイヤーはとてもしなやかです。今きむらがメインで使っているアーティステックワイヤーより全然やわらかいです。
値段が大きく違います。シルバーの色も全く。透き通るように美しいですー
100均や、手芸用品に「ワイヤー0.3」とすっごく安く売っているのは、編むことにはあまり適しておりません。
もちろん、それで編むのもありですが、細かい作業は難しいでしょう。
編むことにも十分耐えうるのがアーティステックワイヤーです。
また、ほかにもクロッシェ用のワイヤーが出ていますが、それも発色がアーティステックワイヤーとは
違っていまして、これも編むと楽しいです。是非使ってみてください。ジェニュインさんなどで取り扱ってます。

アーティステックが変色した!なんで!という人います。
傷のついたかぎ針や、何度も編みなおした作品。ポリウレタンのコーティングが剥げてしまい、地がでております。
かぎ針はすべりのいい、傷の少ないもの、編み直しは本番ではしないように、ということが大切。
すいすい編めれば、コーティングにより金属が表にでておりません。アレルギー対策にもいい効果が、と聞いたことがあります。傷が少なければ輝きも違いますし。
是非精進してください。

道具は、ピンキリですよねえ。
ビーズ屋さんで売っているものが、ビーズには適していると思います。
また、わからないときはきむらにご相談くださいませ。
かぎ針はやはり100均ではない方がよいでしょう。
専用針なども出ていますが、前出のように傷がついたりしますので、最初はそんなに高価でなくてもとは思います。
ただ、編み物の針は長い時間の作業がやりやすいようにグリップがついたりしていますので、それは選択するポイントのひとつだとは思います。
工具は3ピークスとビーダロン
http://www.3peaks.co.jp/

http://www.rakuten.co.jp/noise/
かぎ針はチューリップ
http://www.tulip-japan.co.jp/syugei/lace.html
が今はメインです。
どれもとても使いやすいです。
道具は使い慣れることが第一。どんなに高い工具をそろえても、使い続けないと仲良くなれないです。

あると便利なのはビーズマット。
これはビーズ屋さんにあります。ビーズを扱ってる手芸売場にもあるかしらん。
フェルトや布ではころがるビーズもしっかり乗っかって、繊維をひろうこともありません。
200円くらいなので是非1枚は。
薄手の100均ファイルにしけば、簡易ビーズ作業場が出来上がります。
SN310064.jpgこういうの

これだけあればスタートできますねー

あ、大事なことを忘れておりました!!
以上の説明が写真も入って解説ありますのが、

こちらでございますよ~★

次回は「もうやってるよ!でも全然きれいに編めないよ!」という方へのアドバイスでございます~


nice!(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

”先輩”のキット [手仕事ネタ]

2.jpg
ねーさんのキットはいつも私には難しすぎるので敬遠しておりましたが、
これならなんとかなりそう!!が、このブレスレット。
完成して、着けて帰れるってこんなに気持ちいいこと~!
(実際には家で作っておりましたが)

ちょうど今日からネットショップにも並ぶようなので、チェックしてみてくださいね~
http://bijouxdechiko.shop-pro.jp/

私も重ねて着けてみたざんす

333.jpg


nice!(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日はひみつワークショップ [手仕事ネタ]

楽しみにしてたレッスン!

2013-03-02 17.08.55.JPG

のえさんのかわいいレシピでのえぐまつくり!!

楽しい!楽しいよー

残念ながらきむぐまは、のえぐまの半分くらいの大きさになってしまい(手がきついんですきつすぎるんです)
今後号数を変えての編みなおしが余儀なくされました。

あみぐるみにハマる人がわかるよねえ、おにんぎょうさんって可愛い。


nice!(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

作業中 [手仕事ネタ]

基地で使っているPCに意を決してビルダーの新しいのをDL。
慣れるまでがかかるんだよ~(涙)
早速シルシェットのトップページがおかしくなってます。
当分ご了承くださいませ・・・

IMG_20130216_163141.jpg

ハートのモチーフをランチパックバージョンにしてみました。
かわいい!!

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o

プチレッスン2月・3月のお知らせ

表参道教室では、ささっと作ってぱっと帰れるプチレッスンを開催しております。
初心者の方も、生徒さんでも、参加できます。
参加費はレッスン料・材料費あわせて3,000円。

2月のレッスン
ハートモチーフ
ao_mini_2.jpg
ハートを編んでみましょう!

3月のレッスン
ヴィンテージボタンのリング
IMG_20130208_142620.jpg
アフガン針にチャレンジ!

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・

こちらも絶賛募集中!

ビーズアートショーワークショップ・ワイヤークロッシェ


nice!(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ビーズクリエイトジャパン [手仕事ネタ]

今朝は急な用事が入って、ギロッポンへ。
昨日から「絶対迷子になります」と宣言していたが、案の定。
すっごく簡単な道を迷った。

でも、出がけに見ていたグーグルの写真で「あ、この建物」と気付いたのです。
文明ってステキ。

そして帰り、ますます迷子な「広くて」「大きな」「有名な」場所へ。
rps20120411_150725_567.jpg

うわん、出口間違えたもう駄目だ

と思ったところでまたグーグルの記憶が。
ありがとう、文明!

j.jpg

今、丸善本店の4階で、ビーズ展が行われています。
ビーズでつながった、その道の大先生たち!
木曽先生の、レースをパッチワークしたクロッシェがステキでした!

rps20120411_150535_405.jpg
で、私はわけあってビンテージビーズをたくさん買ってきた!
フランスと日本のビンテージたちです


会場はこじんまりしてますが、展示された作品たちは素晴らしいです。
芝先生のかえるくんなんてええええって感じ。
さあ、きむらもますます精進せねば!!

http://www.junkudo.co.jp/tenpo/shop-maruzen_marunouchi.html#gallery


nice!(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

領収書ください [手仕事ネタ]

rps20120323_101241.jpg
リョウコちゃんといつもの妄想大会 ミーティングをしました。
がんばれ、わたしたち。

------------------------------------------------------

ここのところ、国立教室へのお問い合わせ、お申し込みをいただき
ありがとうございます。
現在ざっと見積もっただけでも4クラスはまとまりそうなので、
ちょっと日程を調整中です。

これまでの講師経験から、人数は多くても対応できますが、ほどよい参加人数があると
思っています。
今回お教室に参加したい方は
あの本を見て申し込んでいただいている方がほとんどなので、
私が、私だけがお伝えできることを伝えなければと考えます。
ビーズにしても、ワイヤーの扱い方にしても。
それがまあ・・・来ていただける方のイメージ通りかは・・・・・・・・・・・・

でも、まあ、それがきむらなので。

何年経験しても、生徒さんは毎回違う。
毎回新しい発見と、間違いがあります。
是非お教室できむらにツッコミをお願いいたします。

■■ 国立教室のご案内

4月~5月開講予定で進めております。
来週以降詳細が決定いたしますので、参加ご希望の方は
メールでお問い合わせください。
詳細は、メールまたは郵便でお送りいたします。

開催場所は、
ドライフラワー マルカさんのアトリエです。
大体5人程度で1クラスの予定。平日10時半スタートの2時間クラスと、
土日祝のクラスも検討中。 

JR国立駅北口から歩いてすぐのところにある、ステキな空間です。
オーナーであり、ドライフラワーの先生の深田さん、すっごいすっごい美人ですから
お楽しみに!きむらとのコントラストが!

ちなみにこの週末に打ち合わせしてきます。


nice!(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

修行中 [手仕事ネタ]

以前お世話になっていたお教室になかなか通えなくなり、
今は小田急線沿線にアトリエが引っ越された先生のところにお世話になっております。

23.jpg
うっふっふ

代々木八幡にあるあのレストランでこの日はランチ~
22.jpg
これが例のドレッシングだ。ほんとにおいしいよ

資格取得を目指しているのだが、課題ももう少し。
取れたらどうすっかな。教えるにはもうちょっと粘土と仲良くなって、ネタも増やさないとね。
当分は自分が使うことになると思う。


nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。