SSブログ

【今更聞けないシリーズ】道具って何をどこで買えばいいの? [ワイヤークロッシェ]

調子に乗って、今日は道具について書いてみます。

ワイヤークロッシェに必要な道具。
ワイヤー。
D1A47114-DA1B-4D02-A917-2FBF4E10006E.JPG
かぎ針。
IMG_3674.JPG

切ったり曲げたりするための工具。
IMG_2218.JPG
とりあえず必要なのは以上の道具です。

今、私たちの身近な「文房具屋さん」「手芸屋さん」「DIYショップ」といえば100均でしょう。
何から何まで揃います。もちろん私も大好きです。
但し、ワイヤークロッシェに関しては、オススメできる道具はありません。
ワイヤーは安価ですが、真鍮など硬くて張りのある編みづらいものですし、
かぎ針はかぎの部分の角度が鋭角すぎて、使いづらいです。
使いづらく、編みづらいものではなかなかきれいな形に編めません。
変な力が入ったり、引っかかったりとワイヤークロッシェの良さである「金属を糸のようにみせる」ことが難しくなるのです。
数百円の差でも専門店でご購入いただいた方が精神衛生上いいですし、上達も早いです!

かぎ針は毛糸のものと同じですから、毛糸を扱っているような手芸店で買えます。
私はチューリップさんのかぎ針を愛用しています。
持ち手のグリップも手になじみますし、針もすべりがよく、いい編み目を作ることができます。
(ガリガリと引っかかるようになったら早めの買い替えを。)
[次項有]Tilip ETIMO クッショングリップ付きかぎ針 5/0 T15-500 など

切ったり曲げたりの工具類も、手芸店やビーズ素材などを扱う専門店で。
私はスリーピークスさんのものをデビュー当時から使用しています。
わたしにはこれがベストですが、工具は結構どれでも大丈夫だと思います。
長持ちするしないがあるとは思います、安いものは壊れたりするのが早い気がします。
丸ペンチに関しては、先が細めのものを。
[次項有]3.peaks ミニマイクロニッパ 100mm SM-01 など

ワイヤーは、銅のものが適当です。ビーズ素材を扱うお店、東急ハンズさんなどでも入手できます。
私は「アーティステックワイヤー」をメインで使用しています。
#30が一番よく使うサイズです。はじめての方もこの太さがいいと思います。
#30(さんじゅうげーじ)のワイヤーの太さは約0.26ミリ。#28が0.32ミリなのでこちらを使ってしまう方が多いのですが、最初に編むには少し硬いし太いと思います。#30がオススメです。
以前もお話ししましたが、
「シルバー」であれば「ノンターニッシュシルバー」「ティンカッパー」、「ステンレススチール」もシルバー系の色味ですが、張りが強く編み地が落ち着きません)
「ゴールド」であれば「ゴールド」「ノンターニッシュブラス」も張りが強く編みづらいです
がオススメ。ワイヤーの色や素材はいろいろ。もちろん編みづらくても編むことは可能です。
ご自分の作りたいものの色や形に合わせて使い分けてみてください。
[次項有]楽天ノイズ(泰豊トレーディング株式会社)

・・・・・・・・・・・・

お気に入りの道具でお気に入りのアクセサリーを!
サニサイのお教室にも各種かぎ針がございます。
試してみてから購入されるのも一案ですよ

サニーサイドのワイヤークロッシェ 5月6月レッスン参加者募集中
⇒⇒はじめての方はストアカからお申し込みください??

[次項有]好評発売中!サニーサイドの2冊目の著書「ワイヤーで編む小さなアクセサリーの物語」
材料についても詳しく載っています


[次項有]公式LINEでもお友達募集中
まずはおともだちからお願いします?


友だち追加

nice!(1) 
共通テーマ:資格・学び

【今更聞けないシリーズ】ワイヤーの端の始末ってこれで合ってるの? [ワイヤークロッシェ]

昨日はなんですかね、あれは!台風でしたね!
午後のクラスの皆様、ご参加本当にありがとうございました。

そしてそんな中、「今更なんですけど・・・」とご質問いただきました。
いいんです、最初のころから比べて少し余裕が出てきた頃にようやく気になることが出てきます。
「よくわかんないけどなんとなく適当に」してきたアレコレ。
気づいた時が訊き時!どんなことでも聞いてください!
ちなみに、サークルモチーフのワイヤーの始末はこれでいいんですか?という質問でした。
きれいに仕上がるやり方を再度お教えしました。
納得して気持ちよく次の工程に進まれていました。めでたしめでたし!

・・・・・・・・・・・・・・

さて、私のお教室でのワイヤーの始末はこんな感じ。

「正しい」というよりは、こうした方がきれいに見えるし手順もシンプル(=すぐ思い出せる)


まずはくさり編み。あんまりくさり編みの始末って実は出てこないのですが、
きっと初めての方はここからスタートすると思うので載せておきます。

IMG_3918.JPG
(ワイヤーはわかりやすいように#28を使っています)
編みまーす。ちなみにですが、くさり編みはこの向きが正位置です。
右が2本、左が1本です。ビーズを編み入れると、反対側(表側)に出ます。
私たちは裏から編んでいます。

IMG_3926.JPG
針を抜いたら、針にかかってた目をしゅるっと抜きます。
もし目数や出来上がりのセンチをきちんと測っているならここを計算に入れてください。

IMG_3952.JPG
ここで、しゅるっと引き出したワイヤーを「素直に下から上に」通し直します。

IMG_3928.JPG
端はこんな感じにきれいにコイル巻きにしてください。
ただし!これは通常よく使う#30のワイヤーより太いのでこのようにきれいに巻きつけることができます。
ある程度の太さがあるからです。
細いワイヤーの時は巻き付けようと力を入れると先に土台のくさりの形がヨレてしまいます。
なので、「出来るだけきれいに」巻きつけます。気になるようなら、端はレジンをちょんとつけたりするといいです。
*画像の感じだと切り口が痛いと思います。
後述していますが、細かく平ペンチの先をなぞるように動かして巻きつけていきます

細編みもよく出てくる編み方です。
IMG_3923.JPG
最後の、かぎ針にかかった目はくさり編みと同じくしゅるっと抜きます。

IMG_3924.JPG
そしてそのワイヤーを「向こうから手前に」通し直します。

IMG_3925.JPG
同じくコイル巻きにします。
端はどちらも最後は平ペンチなどで巻いたワイヤーに沿わせるように動かして巻きつけるように押さえておきます。

上からぎゅっと押さえつつ、少しづつ前回りするようなイメージ。ビューラーで睫毛巻くように、ちょっとづつ動かす感じ

共通することは「ワイヤーの向かう方向に合わせて始末をする」ということです。
下から出したワイヤーは、上に出してまた下へ。
編み進む方向に流れを追って始末すると目立ちませんし、きれいに見えます。
アクセサリーを作るのですから、肌にあたって違和感のないよう仕上げるのは必須条件。
手編みの良さを生かしつつ、きちんと始末をする。ぐっとクオリティーがあがります。
「これが絶対正しい」という方法はありませんから、是非皆さんも工夫してみてください。
また、他の編み方でこういう時はどうしたら?というご質問あればお気軽にお問い合わせください!

(余談。私は商品として販売するときはさらに工夫を重ねております。そして純銀ワイヤーだとこの始末が100倍楽でバッチリ決まるんですよ・・・)

・・・・・・・・・・・・

どアップに耐えられる編み目は、正しい練習と細やかな愛情から。
必ずきれいなワイヤー編みのアクセサリーを作れるようになります。
是非お教室にお越しください!

サニーサイドのワイヤークロッシェ 5月6月レッスン参加者募集中
⇒⇒はじめての方はストアカからお申し込みください??

[>]好評発売中!サニーサイドの2冊目の著書「ワイヤーで編む小さなアクセサリーの物語」


[>]公式LINEでもお友達募集中
まずはおともだちからお願いします?


友だち追加


nice!(1) 
共通テーマ:資格・学び

やっぱりシンプルイズベスト、カンタンは最強 [ワイヤークロッシェ]

月曜日は定休日。
とは言っても雑務や家事や、アウトプットインプットにと一日を過ごしています。

久しぶりにミシンを出してカーテンやパンツを作っていたのですが、
今回買ったこちらの本が感動的だったのでご紹介。


「型紙いらずのまっすぐ縫い いちばんやさしい洋服作りの教科書」

家でちまちまミシンを踏むくらいのレベルで、一番面倒なのが型紙。
昔は本の付録をちゃんと写してたんですが、そのうち売ってる型紙を書い、
それでも面倒になりネットで縫い代も入った切るだけの型紙を書い、
そのうちそれすらも面倒になって遠ざかっていました。

今回のこちらの本は、型紙すら不要。まっすぐ切るだけ。夢のようです。
カンタンな手順で、それなりに完成すればまったく問題ありません。
次はジャケットみたいなの作ってみようかなあ。

ミシンもね、シンプルなのを少し前に買ったんです。



ちょっとデザインがアレかもしれませんが、1万きってプライム対応ですよ?
言う事ないです。重さもちゃんとあるし、コンパクトだし、普通に作る分には何も問題ないです。
余計なレバーもなし、その上10年保証。
キャラクターの刺繍なんてしないし、直線縫いとジグザグくらい付いていれば十分。
レビューで、重さがないから机に縛り付けるみたいなこと書いてる人いましたが、何を縫っているんでしょう…

シンプルに、単純に。
無駄をはぶいてカンタンに。
自分のレッスンの課題でもあります。

・・・・・・・・・・・・

サニサイのアクセサリーは、シンプルでミニマルなデザインが自慢です。
用意するのも、ワイヤーとかぎ針だけ。
どこでもさっと出して手も汚れず散らからず。
思いついた時に作れて、すぐ完成します。
だから少しのコツで見違え得るように仕上がりますよ

サニーサイドのワイヤークロッシェ 5月6月レッスン参加者募集中
⇒⇒はじめての方はストアカからお申し込みください⇐⇐

公式LINEでもお友達募集中
まずはおともだちからお願いします♡


友だち追加

nice!(1) 
共通テーマ:資格・学び

幸せの空間 [その他の趣味・日常]

今月のお教室も来週でまたひと段落。
4月は新入生が何名か増えて、賑やかになっています。
忙しい生活の中にワイヤークロッシェを取り入れてくださる、本当に嬉しく感謝でございます。

昨日はクラスの中でもプロ生徒の集まる土曜午後のクラスでした。
今月の課題はブーケブローチ。
29854D56-C49C-4EDA-BBE4-8CE7FA87BC32.jpeg
実際はもっと紫が多めになりましたが、立体的に編んだ小花のパーツ、
きむらの中では大定番の木馬のレースとお手頃価格のビジューを合わせて花束にみたてました。
後ろもしっかり留めて、パーツもゆらゆらせず着け心地もバッチリ。
公式LINEの投稿でも言いましたが、こういうゴテゴテしたのをたまに課題に入れたくなります!
カムデンマーケットの片隅で、ワゴンに置いてあるブローチのイメージ(かっこいいなおい)。
なので、ゴールドワイヤーにビーズがオススメカラー。

賑やかにビーズを選び、寡黙に制作し、賑やかにケーキを食べて、いつもながらの楽しい2時間でした。

そして私は昨日心待ちにしていたイベントが。
渋谷のバーで、大好きな多田由美先生のサイン会があったのです。
23EA6552-1C10-4E4B-9347-D7B48BF05453.jpeg
ぐふふふふ。
多田先生は高校の時からのファンで、多分ファンの方皆さん同じだと思うのですがその画の素晴らしさに衝撃を受けました。本当に全然他の人と違う。
ファンの方のSNSで『唯一無二にして至高』とあったのを見かけましたが、まさにそう。
昨日は大行列でしたが、皆さんニコニコと先生に会うのを心待ちにし、愛に囲まれた幸せな空間でありました。
これからもマンガ、楽しみにしてます。



・・・・・・・・・・・・

唯一無二にして至高。いい言葉だ。
巷のアクセサリー教室の中でも体育会系要素と笑点的要素を絶妙なバランスでブレンドした唯一無二にして嗜好の偏ったお教室、サニーサイドへ是非どうぞ。
おしゃれに装うアクセサリーを作ることだけがお教室ではありません。
2時間、自分と向き合い、集中して、楽しい時間を過ごすことがまずは目的です。

サニーサイドのワイヤークロッシェ 5月6月レッスン参加者募集中
⇒⇒はじめての方はストアカからお申し込みください⇐⇐

公式LINEでもお友達募集中
まずはおともだちからお願いします♡


友だち追加

nice!(2) 
共通テーマ:資格・学び

織りのお教室に参加してきました [手仕事ネタ]

良いお天気の金曜日でしたね!

私は織り機の使い方から教えてもらいに、お教室に参加してきました。

保証書をみたら日付が平成24年・・・(ほらもう何年前だかわかりませんね!!2014年。7年前・・・そんな前か。)に織りの体験を受けて、あまりの楽しさに即織り機を衝動買い。“そっと”しまってあったものです。
この度、やっとその先へ進むことができました〜!
始めるのに遅いことなどないのだ!

目標は、家に帰ってからも手順を追って織れるようになること。
織り機についていた説明書だけではわからないことをそれはそれはたくさん教えてもらいました。
私も疑問に思ったところは都度訊くようにしました。

(こんな風に学生時代も勉強していたらさぞや・・・)
いやー、ひとりではできなかった!先生ありがとうございましたー

B923591D-7D7B-412C-93E9-CFF71A7D52F4.jpeg

単純作業大好き!
ここんとこ寝れば夢もぎっちり見てたし、仕事のことで頭いっぱいでパンパンでした。
黙々と同じ作業を繰り返すうちに、頭の中がすっきりして・・・
これはいい・・・趣味になるくらい頑張りたい・・・・

・・・・・・・・・・・・

きむらのお教室でも、本に載っていない小さなテクニックをたくさんお伝えしています。
本の通りでも完成させることはできますが、もっとキレイに!もっとカンタンに!編んで完成させたい人は
是非お教室へお越しくださいませ!
ひとりではできそうにない・・・という心優しいあなたのご参加も心からお待ちしております

サニーサイドのワイヤークロッシェ 5月6月レッスン参加者募集中
⇒⇒はじめての方はストアカからお申し込みください⇐⇐

公式LINEでもお友達募集中
まずはおともだちからお願いします♡


友だち追加

nice!(2) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。